忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ最後の春の大会。夏の大会の前の最後の公式戦。3年生にとっては重要な試合である。この大会の時期にはチームとしてはほぼ完成された形になっていないと夏の大会ではなかなか勝ち抜けないからだ。監督からすると夏の大会とある程度同じように勝つための采配をしていく場にもなる。これまでと同様に4チームでの総当たり戦をして、勝ち進めばその後にトーナメントへという流れ。

そして大会が始まった。チームは苦戦の末、トーナメントには進出できなかった。チームの状態も今ひとつだった。これからの伸びに期待したいといった感じか。俺の出場機会はまたしてもゼロ(笑)。ここまでいろいろあって、1年生からずっと公式戦に1度も出ていません。

そして、監督が異動の為、この春の大会が最後の采配になる。チームの中では監督のためにも勝ち進もうと言っていたが、俺は多分この大会にも出場はできないと思っていたので何とも言えない疎外感みたいなものを感じた。

俺は監督がこの大会が最後の指揮だということは少し前から知っていた。このことを知った俺はどういうことを考えたか。他のコーナーでも触れたが、俺はこの時点で他の選手より能力が多少は劣っていたけど、著しくは劣っていなかった。こういう場合、多少のチャンス(試合への出場機会。代打や代走や守備固めなどなど。)がもらえるのが普通だ。しかし、俺は秋以降ほとんどそのチャンスすらもらえなかったこと。そしてこの監督は人の好き嫌いがあり、それが選手起用に出ていると俺や他の選手が思っていたこと。

もうお分かりだろう。正直言うと、これは俺にとって大きな転機だと思った。監督が変わればその後は誰が監督をやるか分からないけど、今よりも試合に起用してもらえるチャンスが増えるのではないかと思ったから。正直言って監督がいなくなって残念だという気持ちは1%もなかった。この時期から俺は春の大会のことより最後の夏の大会のことだけを考えるようになった。何をすれば夏の大会に出場できるのか、そしてレギュラーになれるのかということを。
PR
HOME
忍者アド
プロフィール
HN:
tri
性別:
男性
自己紹介:
訪問ありがとうございます。

私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。

文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。

リンク
バーコード
P R
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(06/10)
(08/19)
(02/06)
(11/28)
(10/31)
最古記事
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
ブログ内検索
最新CM
[10/22 manbou]
[09/27 響呼]
[07/21 sakura 68]
[07/21 sakura 68]
[07/20 sakura 68]
[07/19 kuni28]
[07/16 二日まえにナインの母を卒業したヒトより]
[07/12 shin]
[04/30 きょう]
[02/18 nakazawa]
最新TB

Copyright © [ 高校野球物語 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]