×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学までは軟式野球だったので道具も軟式用だったが、高校は硬式野球なので道具も硬式用を用意しなくてはいけない。ボールは硬いし重い(「硬球」参照)。バットも重くなる。最初はバットに振らされてた。いや、最後までかも(笑)。グローブは軟式に比べて革が厚いし上質。新しいものを買うと最初は革が硬くて開閉し辛いので実践で使えるまでに柔らかくするのに結構時間がかかる。キャッチャーのレガース・プロテクター・マスクやヘルメットも硬球が当たっても大丈夫な軟式用よりも強度がある材質でできている。しかし、ひとつ言っておくと、当たったらやっぱりメチャクチャ痛い(笑)。もちろん値段は軟式用よりもかなり高い。
PR
この記事にコメントする
忍者アド
プロフィール
HN:
tri
性別:
男性
自己紹介:
訪問ありがとうございます。
私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。
文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。
私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。
文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。
リンク
カテゴリー
P R
アクセス解析