忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体育系の部活動において切っても切れないこと、それは先輩後輩の上下関係です。私もいろいろなことを指摘されたことを覚えています。 礼儀やグラウンド整備などの雑用に関することがほとんどだと思います。 2年生になって後輩が入ってきた時は肩の荷が下りたような不思議な感じでした。雑用から解放されることからくる感情だったのではないでしょうか。しかし、今度は教育係として教えなくてはなりません。教えたことを後輩がしっかり実行できないと私たち2年生が先輩から怒られますので挨拶の仕方やグランド整備などありとあらゆる規則を教え込まなくてはいけません。最初はもちろんできるわけがありませんので、私たちも後輩には結構うるさく指摘していました。しかし、私は何も言わないいい人でした。怒る役を担当する同学年の部員が何人かいましたのでその方たちにお任せしていたという状況でした。

そして、このようなケースはとても困りました。理不尽な理由で怒られた場合です。私のケースでは相手の先輩が私の言った言葉を聞き間違えて怒ったというもの。しかし、違いますとは言えませんでした。今になって思えば言うべきことはしっかり言うべきだと思うのですが、当時はなかなかそういう行動を取ろうという気にはなりませんでした。この当時は1歳の年齢差というものはこんなに大きいのかと思うことが多々ありました。個人的にはたった1歳差なわけですから必要以上に偉そうな態度を取ってはいけないと思います。しかし、これが学生の部活動なのかなとも思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者アド
プロフィール
HN:
tri
性別:
男性
自己紹介:
訪問ありがとうございます。

私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。

文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。

リンク
バーコード
P R
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(06/10)
(08/19)
(02/06)
(11/28)
(10/31)
最古記事
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
ブログ内検索
最新CM
[10/22 manbou]
[09/27 響呼]
[07/21 sakura 68]
[07/21 sakura 68]
[07/20 sakura 68]
[07/19 kuni28]
[07/16 二日まえにナインの母を卒業したヒトより]
[07/12 shin]
[04/30 きょう]
[02/18 nakazawa]
最新TB

Copyright © [ 高校野球物語 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]