×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の日はグラウンドが使えないので、基本的にトレーニング中心の日になる。または休養日。ミーティングのみ行うときもある。練習は早めに終わる。たまには息抜きも必要なので。走ったり、筋トレをしたり、素振りやティーバッティングをしたりする。次の日は筋肉痛確定(笑)。校舎内と屋根付きのちょっとしたスペースを使って工夫して練習する。室内練習場があればいいが、実際は私立の野球に力を入れている一部の高校にしかない。だから大半の高校はこういった感じだろう。日頃なかなかできないことができる日でもある。
雨の日で困ることは雨で練習ができなくなることよりも、雨が上がった後にグラウンドがグチャグチャになり、その後乾いてカチンカチンに硬くなってしまうこと。俺の高校のグラウンドは土の質が悪かったからとても苦労した。下級生の時は特に(笑)。
それと、雨の日に室内で身体を動かすと、風通しは悪いし、湿気は多いし、出る汗が何だか気持ち悪い。
雨の日で困ることは雨で練習ができなくなることよりも、雨が上がった後にグラウンドがグチャグチャになり、その後乾いてカチンカチンに硬くなってしまうこと。俺の高校のグラウンドは土の質が悪かったからとても苦労した。下級生の時は特に(笑)。
それと、雨の日に室内で身体を動かすと、風通しは悪いし、湿気は多いし、出る汗が何だか気持ち悪い。
PR
この記事にコメントする
忍者アド
プロフィール
HN:
tri
性別:
男性
自己紹介:
訪問ありがとうございます。
私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。
文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。
私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。
文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。
リンク
カテゴリー
P R
アクセス解析