忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬の練習はいわゆる実践的な野球のプレーをしない。体力づくりの期間なので、いろいろなトレーニングをする。それと、野球の基本的な身体の動かし方の反復練習。 地味な日々が続く。

長距離走、短距離走、さらに坂道を走ったり、紐を巻きつけたタイヤを腰に巻いて、それを引きずって走ったり、普通の筋トレに加え、サーキットトレーニング(走りながら移動してその先でいろいろな種類の筋トレをする。)、素振り、ティーバッティング、個人ノック、ベースランニングなど一体誰が考えたんだか知らないけどありとあらゆるメニューをこなす。自分との戦いだ。夏は夏でキツいけど、冬は冬でやっぱりキツい。しかし、ここで頑張ると春に一気に実力が伸びる。俺は正直言ってキツい時は多少手を抜いてしまったこともあった。みんなもそうだろう。でも、自分なりによくやったと思う。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 雪国の野球部
毎日お邪魔しています。しばらく更新がなかったのでトボトボと「帰って」いましたが、久しぶりの新記事で嬉しいです。冬の練習は「地味」。モチベーションをあげるのが難しいですね。雪国の場合は、それに加えて、外ではやれないというハンディも……。
ただ僕の母校の場合は、県立高で強豪でもないけれど、幸いなことに、屋内でも練習スペースが十分。それを有効利用して、冬の間、しっかり体力作りをしてほしいと思ってます。
http
nakazawa URL 2007/01/23(Tue)10:41:18 編集
» 冬
雪国は大変ですね。確かにかなりのハンディですね。

屋内スペースが十分の学校とのことですが、ない学校はもっといろいろ知恵を絞って活動しなくてはいけないのでしょう。

モチベーション、これを維持するのは難しいですね。何のためにやってるんだろうと思うことがよくありました。
sakura 55 2007/01/25(Thu)16:48:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者アド
プロフィール
HN:
tri
性別:
男性
自己紹介:
訪問ありがとうございます。

私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。

文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。

リンク
バーコード
P R
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(06/10)
(08/19)
(02/06)
(11/28)
(10/31)
最古記事
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
ブログ内検索
最新CM
[10/22 manbou]
[09/27 響呼]
[07/21 sakura 68]
[07/21 sakura 68]
[07/20 sakura 68]
[07/19 kuni28]
[07/16 二日まえにナインの母を卒業したヒトより]
[07/12 shin]
[04/30 きょう]
[02/18 nakazawa]
最新TB

Copyright © [ 高校野球物語 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]