忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず、この件で俺たちに怒ったこと自体はある意味正解かなと。夏の大会まであとわずかの時期。三年生はもちろん最後だし、この時期は何よりもケガが一番怖い。一方、一年生は整備に慣れてきた頃だし、気が緩むことも十分考えられる(俺たちはそんなことはなかったと思うけど。)。それに夏の大会を経験していないので、一年生には夏の大会の重要性にあまりピンと来ない部分もあったと思う。だからこの件をきっかけに俺たちに喝を入れるという意味で怒ったのならそれはありかなと。みんなで一体となって夏の大会に臨むんだということを意識させることができると思うから。

ただ、1つ言いたい。お前らのせいだぞと言われたことについて。とても印象に残った言葉だったからよく覚えている。これは指導する上では絶対に言ってはいけない言葉だと思う。どんなにしっかり整備しても土のグラウンドである以上、イレギュラーバウンドは絶対になくならない。だからこういうことを言われてしまうとどうしても納得できなくなってしまい、反省より反抗の気持ちが強くなってしまう。いい注意のしかたをすることでプラスに作用することだって社会において少なくないだろう。その後、グラウンド整備をより一生懸命やったのは言うまでもない。

それと、一年生の頃は毎日のようにやっていたグラウンド整備だが、当然他の一年生の部員と一緒になって協力してやっていた。もちろん俺も他の部員と同じように同じことをやっていたのだけど、どうやら同学年の一部の部員からは手を抜いていると思われていた。みんなで世間話している時に何気なく言われたことなんだけど。驚きと、どんな言いがかりだよ、心外だよという感想しかなかった。何を以って手抜きだと判断したのかも分からなかった。あまりにムカついたので何が悪いの?とか聞かなかったから。でも、言われた以上、それ以降はもちろん今まで以上に真剣にやった。でも、どうしても納得いかない。グラウンド整備についてはむしろ俺のほうが言いたいことがあったけど。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者アド
プロフィール
HN:
tri
性別:
男性
自己紹介:
訪問ありがとうございます。

私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。

文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。

リンク
バーコード
P R
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(06/10)
(08/19)
(02/06)
(11/28)
(10/31)
最古記事
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
ブログ内検索
最新CM
[10/22 manbou]
[09/27 響呼]
[07/21 sakura 68]
[07/21 sakura 68]
[07/20 sakura 68]
[07/19 kuni28]
[07/16 二日まえにナインの母を卒業したヒトより]
[07/12 shin]
[04/30 きょう]
[02/18 nakazawa]
最新TB

Copyright © [ 高校野球物語 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]