忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここでは個人的にやる筋力トレーニングについて書きます。基本的には筋トレは2日に1回やる位がいいと言われているけど、週1回の方が筋力が落ちにくいとも言われている。このあたりのことはあまり神経質に考えることはない。数日に1回程度でよい。その代わり継続的に行うことが大切だ。これももちろん大切なのだけど、それよりもトレーニングの内容の方がはるかに重要だ。とにかく回数が多ければいいとか、重い負荷であればあるほどいいとか思いがちだけど、そうではないのだ。

野球に限らずスポーツをするうえでは誰もがいかに身体を強くしなやかに使うかを考える。最大筋力を上げるためには重い負荷をかけなければいけないが、いつもそうやっていると筋肉が付きすぎてしまう。そうすると身体をしなやかに使えなくなってしまう。付きすぎた筋肉が身体の動きを邪魔してしまうのである。ほどほどの重さである程度の回数をこなすといった、つまり筋力の維持を普段は心がけるとよいと思う。そして回数が多ければいいというわけではないと言ったのは回数を気にするあまりに正しい筋トレの動きができていないということを避けるため。負荷をかけている筋肉を意識しながら1回1回大切にやることを心がけるとよい。

俺に限らず高校生で部活をやっている人たちは自分がどのようなトレーニングをすればいいのかなんて分からない人がほとんどだろう。大半は決められたメニューをこなすだけだと思う。それが悪いわけではない。それでも十分に身体を鍛えることはできるだろう。しかし、人間の身体は人それぞれで自分に最も適したメニューというものがあるはずだ。自分たちでいろいろなトレーニングの本を読んで調べてメニューを作ることができればベストなのだけど、実際はなかなかそこまで到達するのは難しい

やはりトレーニングを指導できる人がチームにはいたほうがいいと思う。しかし高校野球の部活動でトレーニングの指導者を付けることは非常に難しいのが現状だ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者アド
プロフィール
HN:
tri
性別:
男性
自己紹介:
訪問ありがとうございます。

私が送ってきた高校野球生活の中でのいろいろな経験や日々の出来事や野球に対する考え方などを書いています。

文章の中で度々、「私が見てきた中で~」というような書き方をしています。これは私の高校時代はもちろん、高校卒業後にいくつかの高校の野球部のコーチをする機会があった時のことを表しています。

リンク
バーコード
P R
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(06/10)
(08/19)
(02/06)
(11/28)
(10/31)
最古記事
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
ブログ内検索
最新CM
[10/22 manbou]
[09/27 響呼]
[07/21 sakura 68]
[07/21 sakura 68]
[07/20 sakura 68]
[07/19 kuni28]
[07/16 二日まえにナインの母を卒業したヒトより]
[07/12 shin]
[04/30 きょう]
[02/18 nakazawa]
最新TB

Copyright © [ 高校野球物語 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]